2012年6月4日月曜日

きゅうせい【急性】の意味 - 国語辞書 - Goo辞書


きゅうせいアルコールちゅうどく【急性アルコール中毒】

短時間に多量のアルコール飲料を摂取したときに生じる、エチルアルコールの中毒。症状には個人差があるが、一般に血中アルコール濃度が0.4パーセントを超えると昏睡(こんすい)状態に陥り、死に至る可能性が高まるとされる。→アルコール中毒

きゅうせいアレルギーショック【急性アレルギーショック】

きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつこんしんけいえん【急性炎症性脱髄性多発根神経炎】

きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん【急性炎症性脱髄性多発神経炎】

きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいこんニューロパチー【急性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチー】

きゅうせいえんしょうせいたはつニューロパチー【急性炎症性多発ニューロパチー】

きゅうせいかいはくずいえん【急性灰白髄炎】


心臓浮腫
感染症予防法の2類感染症の一。ポリオウイルスが経口的に感染し、中枢神経の主として脊髄(せきずい)の灰白質をおかす病気。小児に多く、かぜに似た症状のあと、手足の麻痺(まひ)が生じる。日本では生ワクチンによる予防が行われ、現在ではまれ。ポリオ。脊髄性小児麻痺。

きゅうせいかんいしゅくしょう【急性肝萎縮症】

肝臓が広範囲にわたって急激に機能障害を起こし、縮小する病状。劇症肝炎でみられる。

きゅうせいかんけつせいポルフィリンしょう【急性間欠性ポルフィリン症】

ポルフィリン症の一種。ふだんは症状がなく、栄養不良、ステロイドやバルビツール酸系薬剤の摂取、ストレスなどを契機に発症する。腹痛・不整脈・ヒステリー様発作・不眠症・四肢のしびれなどの症状が見られる。ヘム合成酵素の欠損によりポルフィリンの前駆体が体内に蓄積することにより発症する。ポルフィリンは蓄積されないため、光線過敏症は発症しない。AIP(Acute intermittent porphyria)。

きゅうせいかんせんしょう【急性感染症】

感染症のうち、発病・進行の経過が急であるもの。麻疹(はしか)・インフルエンザ・腸チフス・赤痢(せきり)・コレラなど。急性伝染病。


坐骨神経痛は、臀部によって引き起こされる

きゅうせいきびょういん【急性期病院】

きゅうせいこうまくがいけっしゅ【急性硬膜外血腫】

きゅうせいこうまくかけっしゅ【急性硬膜下血腫】

きゅうせいこきゅうきしょうじょう【急性呼吸器症状】

鼻水・鼻づまり、のどの痛み、咳、発熱・悪寒のうち二つ以上の症状を呈する状態。風邪やインフルエンザなどで見られる症状。

きゅうせいさんざいせいのうせきずいえん【急性散在性脳脊髄炎】

きゅうせいしっかん【急性疾患】

症状が急に起こり、その進み方が速い病気。急性病。→慢性疾患

きゅうせいしょうがい【急性障害】

きゅうせいストレスしょうがい【急性ストレス障害】

強度のストレスを感じたあとに起こる精神障害。心的外傷後ストレス障害(PTSD)と同じような症状を呈するが、症状が1か月程度で収まるもの。それ以上継続する場合は、PTSDである可能性を考慮する。ASD(acute stress disorder)。

きゅうせいちゅうじえん【急性中耳炎】


肩甲骨は背中の痛みを燃焼
ウイルスや細菌の感染によっておきる中耳の炎症。風邪などの合併症として起こることが多く、小児に多くみられる。耳が痛んで鼓膜が腫れるが、ほとんどは抗生物質やアセトアミノフェンなどの非ステロイド系の抗炎症薬によって治癒する。痛みや熱、腫れがひどいときには、鼓膜を切開して滲出液を排出する。

きゅうせいでんせんびょう【急性伝染病】

きゅうせいのうしょう【急性脳症】

原因不明の中枢神経障害。突然に発症し、高熱・痙攣(けいれん)などの症状があり、重くなると意識不明となり死亡する。

きゅうせいひばく【急性被曝】

短時間の被曝。一方、長期間にわたる被曝は慢性被曝という。放射線量の総量が等しい場合、急性被曝の方が慢性被曝に比べて人体への影響は大きくなる。

きゅうせいびょう【急性病】

きゅうせいふくしょう【急性腹症】

突然の激しい腹痛を主症状とし、緊急の開腹手術を要する腹部疾患群。虫垂炎・胆嚢(たんのう)炎・膵臓(すいぞう)炎・腸閉塞(ちょうへいそく)・胆石症など。

きゅうせいほうしゃせんしょうがい【急性放射線障害】


放射線障害のうち、放射線に被曝した後、数週間以内に症状が現れる障害。短期間に大量の放射線を浴びた場合に生じるもので、吐き気・倦怠感・下痢に始まり、皮膚障害・不妊・造血臓器の機能不全などを起こす。急性障害。早発性障害。→晩発性障害
[補説]100シーベルト以上の放射線を一度に全身に浴びると中枢神経の障害のため短期間で死亡、約4シーベルトでは造血組織の障害のため半数が30日以内に死亡、0.5~0.75シーベルトでは白血球の一時的な減少がみられ、0.

These are our most popular posts:

ポリオ:感染症情報センター

ポリオ(Acute poliomyelitis、急性灰白髄炎)とは、ポリオウイルスの中枢神経感染 により生ずる四肢の急性弛緩性麻痺(acute flaccid ... 血中を循環したウイルスの一部 が脊髄を中心とする中枢神経系に到達し、運動神経ニューロンに感染増殖して脊髄前角 炎をおこすと、典型的なポリオ症状が現れる。 ... 麻痺の部分は痛みを伴うため、カゼで 発熱したこどもが解熱し始めた晩に「背中が痛い」とうめき、翌朝突然下肢の麻痺が 現われる ... read more

エンテロウイルス感染症(06/6/26更新) - 山内医院

人に感染症を起こすのは67種類(ポリオ1~3型、コクサッキーA群1~22型、24型、 コクサッキーB群1~6型、エコー1~7型、9 ... 感染がさらに進み、ウイルス血症を起こし て体内の諸組織及び中枢神経系へ波及すればそれぞれの段階に応じて種々の臨床 症状を ... 最も軽い疾患としては発熱、またはこれと上気道炎症状を併発した急性熱性 疾患(いわゆる夏かぜ)です。 ... 溶連菌感染症、マイコプラズマ感染症、アデノウイルス 感染症、という風に、原因になる菌や、ウイルスの名前をあげて説明することが多くなり ました。 read more

痙性斜頸: 頸部痛および背痛: メルクマニュアル18版 日本語版

脳幹神経節疾患やときに中枢神経系の感染症は運動障害を起こすことがあるが,通常 は頸部の筋肉以外の筋肉を侵す。さらに中枢神経系の感染症は通常急性で,その他の 症状を生じる。頸部感染症または腫瘍は,通常一次的診断過程の特徴によって鑑別 ... read more

ウイルス性急性脳症 - Wikipedia

ウイルス性急性脳症. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内, 検索. ウイルス性急性脳症(ウイルスせいきゅうせいのうしょう)とは、ウイルス感染症の 重篤な合併症で、中枢神経症状を主とするもの。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿