2012年4月28日土曜日

げっぷ 色々な病気コーナー<漢方相談>


げっぷは、胃の中の空気を口から出すことで、おくびともいいます。健康な人でも、食後に2〜3回は起こります。
胃の中に空気がたまると胃内圧が高まり、食道の下部括約筋が緩んで、げっぷとして出てきます。

げっぷに伴いやすい症状
胸やけ・胃もたれなど
胃酸や胆汁が食道へ逆流して胸やけが起こっている時では、胃の内圧が高くなっているため、げっぷも出やすくなります。

胃もたれしているときには、食べたものがいつまでも胃の中に残っているために胃の内圧も高くなりやすく、げっぷや胸やけを伴いやすくなります。

げっぷの原因
酸っぱいげっぷが出る場合は、胃酸過多が考えられます。

悪臭を帯びたげっぷの時には注意が必要です。悪臭は胃の中のものが腐敗・発酵しているためで、胃・十二指腸潰瘍や胃がんなどによって胃の出口が狭くなっている場合(幽門狭窄)にみられます。

げっぷが出る原因としては、具体的には次のようなものが挙げられます。

●健康な人でもげっぷが出やすくなる原因


トラップ発熱
  • ・食事中や会話中に無意識に空気を飲み込む。
      早食いしたり、ガムをよく噛んだり、タバコを吸う人に多くみられます。
  • ・胸やけを起こしやすい食べ物や飲み物を摂る。
      例)てんぷら、コーヒー、チョコレート、果汁、アルコール、炭酸飲料、玉ねぎ、香辛料など
  • ・胃もたれしやすいもの(胃に長く残りやすいもの)を食べる。
      例)てんぷらなどの油っこいもの
  • ・口をあけて眠る。   など

予防・・・これらの原因を避ける。

●何らかの疾患が原因となっている場合

・空気嚥下症(くうきえんげしょう)(呑気症(どんきしょう))
  神経質な人やよく話をする人にみられます。
<症状>
げっぷを連発(食事とは無関係に無意識に空気を飲み込むため)、腹痛・腹部膨満感・鼓腸・腹鳴・おならが多い(腸内の空気が増加するため)など。ただし、睡眠中にはげっぷは起きません。
<原因>
心理的要因(抑うつなど)によるものが多い。
その他、食べ物をよく噛まずに飲み込むくせがある、よくため息をつく、唾液を飲み込むくせがある など

・慢性胃炎
<症状>
みぞおちの不快感・重圧感・痛み、悪心・嘔吐など。ただし、自覚症状に乏しいことも多い。


手に負えないうつ病

・胃・食道逆流症
<例>
逆流性食道炎・・・内視鏡検査で異常がみられる。
NUD・・・内視鏡検査で異常はみられないが、逆流症状がある。
<症状>
胸やけ、げっぷ、胃もたれ、食道のつかえ感、酸っぱいものがあがってくる など
<原因>
胃の手術、食道裂孔ヘルニア、胃酸過多、食道下部括約筋の働きの低下、胃排泄遅延 など
日常生活の中での原因としては、次のようなものがあります。
・アルコールの飲みすぎ
・高脂肪食、甘いものや刺激物(香辛料、カフェインなど)の摂り過ぎ
・暴飲暴食
・タバコ
・ストレス  など
<予防>
・禁酒、禁煙。
・胸やけを起こしやすい食べ物や飲み物を控える。(高脂肪食、甘いもの、香辛料、カフェイン、柑� ��類)
・1回の食事の量を減らして回数を増やす。(暴飲暴食をしない。)
・寝る前に食べない。
・タバコを控える。
・ストレスを溜めない。
・夜は上体を高めにして休む。など

・食道裂孔ヘルニア(横隔膜ヘルニア)
食道は、横隔膜にある食道裂孔という孔(あな)を通って、胸腔から腹腔へとつながっており、食道と胃の境はちょうど横隔膜を抜けた腹腔の入り口あたりにあります。食道裂孔ヘルニアは、この孔が大きくなっているために胃がそこから胸腔の中へ飛び出してしまった状態をいい、逆流性食道炎の原因ともなります。
<症状>
胸やけ、胃の膨満感、ものが飲み込みにくい、熱く苦い液体がこみ上げてくる など。
ただし、自覚症状のないことも多い。

・過敏性腸症候群
空気嚥下症を伴うことも少なくありません。
<症状>
下痢と便秘を交互に繰り返す、腹痛 など。


フルーツジュースの肥満

・神経性食思不振症(神経性食欲低下症、拒食症)
栄養補給や心理療法が必要なため、医師の診察を受けることが大切です。
<症状>
ほとんど食べていないのに、胸やけ・げっぷ・胃もたれなどが起こる。

・食道けいれん症
<症状>
精神的な興奮に伴って、ひどい胸やけ、げっぷ、飲み込みにくくなる、胸痛などを起こす。
<原因>
強い不安、恐怖、激怒など
(これらによって、神経が異常に興奮するためと考えられています。)

・胃・十二指腸潰瘍
<症状>
みぞおちの痛み(食後に痛む:胃潰瘍、空腹時に痛む:十二指腸潰瘍)、胸やけ、悪心・嘔吐、出血に伴う貧血、下血、吐血など

・胆石症
・胆のう炎
・食道がん
・胃がん
     など

●その他

・妊娠
<症状>
胸やけ、げっぷ、胃もたれなど
<原因>
妊娠4ヶ月まで
心理的な要因(イライラ、不安など)によるつわりが考えられます。
妊娠5〜9ヶ月
胃が子宮によって圧迫されることによると考えられます。(逆流性食道炎と同じ状態)
<予防>
・胸やけを起こしやすい食品は摂らない。
・1回の食事の量を減らして回数を増やす。  など


<参考>
何となくみぞおちが張って気分が悪い(上腹部げっぷ・重圧感があるなど)というような症状を心窩部不快感といいます。さまざまな原因がありますが、内視鏡検査やX線撮影をしても潰瘍や胃炎、がんなどはみられないにもかかわらず、心窩部不快感を訴えることがあり、これをNUDと呼びます。NUDは、消化管の機能に異常があるためと考えられています。

NUDの分類としては、次のようなものがあります。


  • ・運動不全型・・・最も多く見られるタイプ。特に中年女性に多い。
    <症状>腹部げっぷ・食欲不振・悪心・嘔吐などを伴う。
    <原因>胃排出遅延など(いつまでも胃の中に食べ物が残っている)
  • ・胃食道逆流型
    <症状>胸やけ、げっぷなど
    <原因>胃酸分泌の亢進、胃排出遅延
  • ・潰瘍症状型
    <症状>空腹時や夜間の上腹部の痛み、胸やけなど
    <原因>胃酸分泌の亢進
  • ・非特異型・・・上記以外のタイプ。
    <症状>上記以外(症状がはっきりしない)
    <原因>精神的な要因が大きい。
参考文献:

「新赤本 家庭の医学」 保健同人社 2001年11月15日 改訂新版
「今日の治療指針 2005」 医学書院
「消化器と病気のしくみ」 黒瀬巌 著 日本実業出版社
「新 家庭の医学」 時事通信社 2005年6月20日新版(第13次改訂版)
「最新 家庭の医学百科」 主婦と生活社 2003年10月6日1刷発行
「家庭医学館 ホームメディカ」 小学館 1999年3月1日初版第1刷発行
「最新 家庭医学大百科 ホームドクター」 主婦の友社 2001年12月20日第1刷発行



These are our most popular posts:

消化器の病気について医師に相談アスクドクターズ

2008年4月16日 ... 慢性的な吐き気、悪心、げっぷがなおりません。一年前に逆流性食道炎といわれ病院に 通っていたのですが去年の末に胃カメラをのんで異常がなかったため薬を中止しました 。で も今でも吐き気や悪心やげっぷが慢性的にあります。自律神経 ... read more

げっぷ 色々な病気コーナー<漢方相談>

げっぷは、漢方では「あいき」と言い、気が胃の中から上がってくるために起こると考え ます。 (胃気上逆(いきじょうぎゃく)). 胃気は下に向かうことで正常な働きを維持してい ますが、胃気の流れを邪魔するものがあったり、胃そのものが弱っているなどして下に 降り ... read more

2ヶ月前くらいから慢性的な体調不良と吐き気、倦怠感に悩まされています ...

2ヶ月前くらいから慢性的な体調不良と吐き気、倦怠感に悩まされています。 げっぷ、 あくびがよく出るのと、特に身体が疲れやすくなっている気がします。どなたか考えられる 病名を教えてください。ちなみに病院で... read more

脂肪肝/腹部膨満感/疲れやすい/ゲップ/食欲がない/非アルコール性脂肪 ...

正常な肝では約4%の脂質が含有されているが、脂肪肝では10%以上含有する。 肝 細胞 ... 肝臓の中にバターと同じような脂である中性脂肪が滴のように溜まってくるのを 脂肪肝といいます。 .... 噫気(あいき)・・・・ゲップが出る。 ... 定期的な運動を習慣づける ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿